〒830-0053
久留米市藤山町1651-267
安心できるあなたの暮らしを
地域と共に支えます。
②安心・安全な看護・介護に努め自立支援を大切にします。
③地域の中で専門職として介護予防活動に努めます。
④お互いを思いやり支え合うチーム作りを大切にします。
⑤健康で安全な職場環境をつくり、健康経営を目指します。


施設の特徴
Features
-
FEATURES01
医療処置を含めた多様な4つのサービスを
24時間365日提供4つのサービス(訪問看護、訪問介護、通い、泊まり)を「看護小規模居宅介護ゆのそピア」が提供
- 利用者の体調やご家族の状況に合わせ、サービスを提供
- 顔なじみの看護職や介護職が対応するので安心
- 手続きが1回でよい
- 専属のケアマネジャーが配置されている
-
FEATURES02
一人ひとりの生活に寄り添い、
住み慣れた地域で看護とリハビリを提供訪問看護ステーション高良台は、ゆのそピアの「地域とともにあなたの暮らしを支えます」の理念のもと、地域の皆様が安心して在宅での療養生活が遅れるよう、自宅に訪問して看護ケアやリハビリテーションを行い、24時間365日療養生活を支えます。また、住み慣れた自宅で人生の最後まで過ごせるように、医療機関や他事業所との連携を強化し最後までその人らしく生活が送れるよう支援します。
-
FEATURES03
「住み慣れた地域で安心して暮らしたい」
を実現します高良台ケアプランサービスは、利用者様・ご家族様が「住み慣れた地域で安心して暮らしたい」を実現できるよう、要介護認定を受けておられる方の介護保険ご利用に関するご相談や在宅サービスに必要な手続きについてお手伝いいたします。当事業所は、高良台リハビリテーション病院を中心とした久英会グループが母体にあり、医療・保健・福祉の連携・情報共有をし、切れ目のないトータルケアで「地域包括ケアシステム」の一員となれることを目指しております。介護のことでお悩みがありましたら、当事業所までご相談ください。
ギャラリーPhoto gallery

デイルーム
明るく広々とした空間で、和気藹々と食事やレクリエーションを楽しんでいただけます。

浴室
浴室入口もバリアフリー化しました。手摺も増やし、より安心して入浴できるようになりました。

トイレ
障害をサポートするためのトイレやオストメイト対応トイレを設置しております。

相談室
プライバシーを配慮したお部屋で個別相談を実施いたします。

テラス
暖かな木の床でお茶をのみながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
理念・ご挨拶
Philosophy and Greeting
基本理念Philosophy
安心できるあなたの暮らしを
地域と共に支えます。
-
基本方針
- 利用者の立場で考え丁寧な対応と言葉遣いを大切にします。
- 安心・安全な看護・介護に努め自立支援を大切にします。
- 地域やご家族と支えあい家庭的な雰囲気を大切にします。
- お互いを思いやり支えあうチーム作りを大切にします。
-
信 条
- 私が受けたいケアを実践します。
- 専門職として自己研鑽に努めます。
施設長挨拶Greeting
通い、訪問介護・看護、泊りのサービスを組み合わせ、
多職種が連携し一体的なサービスを提供していきたいと考えております。
日頃より、看護小規模多機能型居宅介護ゆのそピアの運営に際しまして、ご支援とご協力をいただき、ご利用者様はじめ、ご家族様、地域の皆様方には、心よりお礼と感謝を申し上げます。
少子高齢化がすすみ2025年には数々の社会的な問題が生じるといわれておりましたが、より深刻なのが2040年問題です。働く世代の減少による労働力不足、社会保障費の増大、医療・介護サービスの需要急増など課題は山積みとなっております。そのような中で地域密着型サービス事業所である「看護小規模多機能型居宅介護ゆのそピア」、居宅支援事業所の「高良台ケアプランサービス」、訪問看護事業所の「訪問看護ステーション高良台」この3つの事業所の使命として、病気や障害があっても住み慣れた地域で安心して在宅生活がおくれるように365日24時間、ご利用者様、ご家族様をサポートしていきたいと考えております。
まず、訪問看護においては様々な医療ニーズにこたえるため、24時間体制で看護サービスを行っていきます。また、ケアマネジャーとしてご利用者様やご家族様のおかれている状況を把握・分析しニーズを明確にすることで生活の質を高め、その人らしい暮らしが送れるように支援していきます。看護小規模多機能型居宅介護ゆのそピアとしては、通い、訪問介護・看護、泊りのサービスを組み合わせ、多職種が連携し一体的なサービスを提供していきたいと考えております。
今年度の目標は「安心できるチームケアの提供~いつも寄り添い、ともに楽しむ~」です。当事業所の理念である“安心できるあなたの暮らしを地域と共に支えます”を念頭におき、地域の中で皆様のご支援をいただきながら、より良い事業所となれるように努力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

統括責任者 鶴田 美智代
施設概要 Outline
施設名 | 看護小規模多機能型居宅介護 ゆのそピア |
---|---|
住所 | 〒830-0053 福岡県久留米市藤山町1651-267 |
電話番号 | 0942-65-5740 |
FAX番号 | 0942-65-5742 |
事業内容 | 看護小規模多機能型居宅介護、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所 |
交通アクセス
-
車でお越しの方
- 九州自動車道広川ICから車で約5分
-
電車でお越しの方
- JR鹿児島本線「荒木駅」から車で約14分
-
バスでお越しの方
- 西鉄バス湯納楚バス停から徒歩で約3分
- 西鉄バスのぞえの丘病院バス停から徒歩で約6分
