〒834-0115
八女郡広川町大字新代1389-8
人生の最期まで、あなたらしく生きる、
私たちはそれを支えたい
久英会シニアビレッジでは特別養護老人ホーム、ショートステイ、グループホームと生活を支える介護施設があります。また、ご自宅での生活を望まれる方には居宅介護サービスが利用できるようにケアマネジャーをご紹介いたします。デイサービスのご利用などお気軽にご相談ください。


施設の特徴
Features
-
FEATURES01
医療連携:回診
隣接する「久英会クリニック」の医師による回診を行っております。ご利用者の健康状態をこまめに確認し、必要に応じて迅速な診察や処方、検査が可能です。日々の体調変化にも対応できる体制を整え、安心して生活できる環境を提供しています。また、看護職員や介護職員等と医師が連携し、ご利用者一人ひとりに合わせた医療・介護サービスを実践しています。
-
FEATURES02
ミールラウンド
当施設では、ご利用者に安全で楽しいお食事を提供する為に、定期的に”ミールラウンド(食事観察)”を実施しています。ミールラウンドには、歯科医師、歯科衛生士、言語聴覚士、作業療法士、管理栄養士、介護職員などが参加し、それぞれの専門的な視点から食事の様子を観察・評価しています。必要に応じて食事内容の見直しや介助方法の調整を行い、ご利用者の健康状態やQOL(生活の質)の維持・向上を目指しております。
-
FEATURES03
ナラティブケア(思い出に寄り添ったケア)
懐かしい思い出や歩んできた時間に寄り添い、暮らしと物語が重なり合う場所として、ご利用者が自分らしく安心して過ごせるようケアを提供します。土に触れ、苗を植え、水をやる、家庭菜園の中で自然と昔の会話が生まれます。
ギャラリーPhoto gallery

居室(若久シニアマンション)
一人部屋、二人部屋、四人部屋と状況に応じた生活環境が提供可能となっています。

浴室(若久シニアビレッジ)
一般浴、特殊浴槽を完備。歩行困難や寝たきりの方でも安全に安心して入れるように支援しております。

多職種連携
介護職員を中心に看護職員、リハビリ療法士、管理栄養士らが利用者さまの生活をサポートいたします。
施設概要 Outline
施設名 | 久英会シニアビレッジ |
---|---|
住所 | 〒834-0115 八女郡広川町大字新代1389-8 |
電話番号 | 0943-32-2121 |
FAX番号 | 0943-32-2122 |
事業内容 | 介護老人福祉施設、短期入所生活介護、デイサービス、グループホーム、居宅介護支援事業所、サービス付き高齢者向け住宅 |
交通アクセス
-
車でお越しの方
- 九州自動車道広川ICから車で約5分
-
電車でお越しの方
- JR鹿児島本線「荒木駅」から車で約13分
-
バスでお越しの方
- 西鉄バス湯納楚バス停から徒歩で約3分
