介護老人保健施設 高良台
Kouradai
介護老人保健施設 高良台 Kouradai

ご利用方法
サービス一覧・利用の流れ
介護老人保健施設 高良台では、入所、短期入所、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションの4つのサービスがあります。
入所

- 介護認定で「要介護1~5」と認定された方
- 退院後、 家での生活が不安な方
- 家族と生活していたが足腰が弱ってきた方
- リハビリを希望されている方
ご利用までの流れ
入所相談
- ご入院中の場合は、入院医療機関の退院支援担当者へご相談ください。
- ご自宅からの入所を希望される場合は担当ケアマネジャーへご相談ください。
- どちらも該当されない方は、直接当施設へご連絡ください。
施設見学
- 介護老人保健施設の役割、料金等の説明を行います。
- 施設の雰囲気を見ていただくために施設内をご案内いたします。
- 入所のご希望があれば申込書を記入していただきます。
ご本人様の状態確認
- 申込み後から具体的な個人情報の収集を開始いたします。
- 主治医から「診療情報提供書」をいただき、ご本人様の状態確認に伺います。
判定会議
契約
- ご家族へ重要事項の説明を行い同意書を交わし契約をします。
- 利用料の支払いについて説明をし契約をします。
入所
短期入所療養介護

- 介護認定で「要支援1~2」「要介護1~5」と認定された方
ご利用までの流れ
相談
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)へご相談ください。
- ご家族からの直接の短期入所の申し込みはできません。
面談
- ご本人やご家族と施設長が面談を行い健康状態や生活状況をお伺いします。
- 施設の雰囲気を見ていただくために施設内をご案内することも可能です。
- 短期入所のご希望があれば申込書を記入していただきます。
ご本人様の状態確認
- 申込み後から具体的な個人情報の収集を開始いたします。
- かかりつけ医へ「診療情報提供書」を依頼して頂き、必要書類提出後に受け入れ可否を判断します。受け入れ可能となった際、ご本人様の状態確認に伺います。
契約・日程調整
- 担当者会議後、ご家族へ重要説明の説明を行い同意書を交わし契約をします。
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)を通して利用日を調整していきます。
短期入所
通所リハビリテーション

- 「要介護1~5」と認定された方
- ご自宅での入浴が困難な方
- 交流をされたい方
- リハビリを希望されている方
通所リハビリの特徴
- リハビリ(作業療法士・理学療法士・言語聴覚士)、看護師、介護士、歯科衛生士、栄養士など多職種でご自宅の生活をサポートします。
- 様々な入浴方法に対応します。(機械浴槽、家庭浴槽、大浴槽)
- マンツーマンでの充実した個別リハビリを提供します。
- 充実したレクリエーションを提供します。
ご利用までの流れ
相談
見学
体験
※個別リハビリやお風呂など通常と同じメニューを実施します。
申し込み
※利用開始には主治医からの「診療情報提供書」が必要です。
契約
- 本人、ご家族へ重要事項などの説明を行い同意書を交わし契約をします。
- 利用料の支払いについて説明をし契約をします。
ご利用開始
訪問リハビリテーション

- 介護認定で「要支援1~2」「要介護1~5」と認定された方
- 通所が困難で、主治医が訪問リハビリの必要性を認めた方(通所リハビリとの併用可能)
ご利用までの流れ
相談
体験
※通常と同じ時間でリハビリを実施します。
申し込み
※利用開始には主治医からの「診療情報提供書」が必要です。
契約
- 本人、ご家族へ重要事項などの説明を行い同意書を交わし契約をします。
- 利用料の支払いについて説明をし契約をします。
ご利用開始